忍者ブログ

ハヤテのように…

ここが変わっていても多分誰も気づかないやつ

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

色々書こうと思った。反省も後悔もしていないよ

アラドWikiWikiに行ってみたら、韓国じゃもう第6の職「シーフ」が実装されていたんですね・・・。
「アイテム鑑定士」「アイテム強化職人」「アイテム解体屋」とかも実装されているんだね・・・。アイテム強化職人とかやってみたいじゃないか。なんかかっこよさそうだしw

シーフって憧れているんですよね。シーフっていうのは所謂「盗賊」だと思ってくれて結構だと思います。チョコットランドもやっている(只今絶賛放置中!)のですが、なにぞやに憧れてシーフです。その結果全くレベルが上がらないのなんのw
シーフは手数で攻めるタイプだそうで現職でいうとウェポンマスターみたいな感じかなー、と思っていましたが、それに格闘家のような投げ技が加わった感じです。接近戦は得意じゃないんだけどなぁ。ま、面白そうだしいいか!鬼剣士だってウェポンマスターだしな!

エピクエを見たら改めてやっていないやつが多いなぁ、と実感。ウガー終わる訳ねー。進むところが強すぎるだろ・・・orz

今日のアラドれ!(ちょ

今日じゃないけどね、こういうのやってみたかったんだ。何だかラジオみたいで面白そうじゃない?よくこういうのを直感的に思いついてはすぐ忘れたりしますぜ。

deadly










なんかスクリーンショット。この前、+5なのに安く手に入ったデットリーレイドさん。欲しかったんだよなぁ。マリドのブラッディーキラーも欲しい。マリドはランチャーになってlv35くらいになったときにすげーと思った武器。当時は相場が分からず、市場にはあまり出回ることのない武器だったので見かけることも購入すること(今でも無理ですが、確か4.5Mかと)も無理でした。


今は、競売場で購入することが出来るので、その点は嬉しいかな。お金に困ったときはそこでアイテムでも売ればいいしねwオススメは無色キューブのかけらです。200個くらい一気に売ると買い手が来る確率が高いね。他には闇のなんとかポーション。やや集めにくいですが、蜘蛛やシャローだと集めやすいので集中的に行くのも良し。

色々と








競売場で買って、強化して、また売る。これも一つの儲け方。
大体+5→+6、+7まで強化した後、競売場に出す。+1になるだけで一気に50kほど稼げる武器もあります。それは自分で見極めることだな。で、写真は+5を+7で売る画像w5-6-5-6-7となってしまいましたが、+7まで上がったので販売。絶賛販売中です。11日0時くらいまでなら売っているかと(ぇ

強化に対してはチキンですw元々お金がないので武器を用意する金もない、強化代もない、コークスは・・・あるw基本、お金がないので残念。強化できないね。

撮影するついでにアラドしていたら3時間経ってたwこの記事で4時間くらいw

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/24 フリーダム・W・T]
[07/24 フリーダム・W・T]
[07/24 フリーダム・W・T]
[07/24 フリーダム・W・T]
[07/24 フリーダム・W・T]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
みゅーん
性別:
男性
職業:
人間
趣味:
ネットゲーム、読書、麻雀
自己紹介:
十六夜咲夜が絶対的嫁。咲夜かわいいよ咲夜
フリーソフトで音楽をちょこちょこっと
絵心は自己満足。見ての通り。
ニコニコ動画でうpしていたりします。恥ずかしいのでこちらではあまりコメントをしないでくだしあ

探すときは検索

カウンター

つぶやきなのだ!

みゅーん(Luna398)のついったー

アクセス解析でゲソ!

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ハヤテのように… --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]