ハヤテのように…
ここが変わっていても多分誰も気づかないやつ
ようやく発売されました、買いました。ぎゅっとしてどかーん!
ということで、ねんどろいど フランドール・スカーレットを購入しました!
待ちに待っていた、フランちゃんがご到着!さすがに羽は取り外しでしたwでも、しっかりと作り込んであります。ちゃんと透明で綺麗です。
うむ、かわいいな。これは一番最初についているパーツのみの状態で撮影。あまりのかわいさに帽子をつけ忘れたまま5分ほど眺めていました・・・ふぅ・・・
「私と遊んでくれる?」
そんな感じのパーツです。ニヤリ顔がまたいいんですよね!
「さぁ、一緒に遊びましょ」
付属しているレーヴァテインをつけてみて、顔は上の画像と同じ。もう戦闘モードです。こうなると止められるものはいない・・・。Q.お前らの嫁だろ?早く何とかしろよ。 A.とりあえずありったけの残機とボムをください。
「お、ね、え、さ、ま♪」
手は初期で、顔を変えました。もうなんでも許してしまいそうです。ぎゅーっとしたいです。
とりあえず、今回の紹介はここまで。
後日、ネタ写真(というか入れ替え写真)とスカーレット姉妹&メイドをうpしますので、少々お待ちくださいねー。
あと、写真が荒いのはどうしても近くで撮ってしまうのとデジカメも最近のやつじゃないのでご了承ください。
こんな写真じゃなくて本物が欲しいんだよという現物が欲しい方はアニメイト等の同人ショップ、GOODSMILECOMPANYの公式サイトより通信販売があったはずなので、確認してからご購入してください。
綺麗に見れないこのブログ。クリックして見るか公式サイトへ。
このところブログを更新するほどの時間の確保が出来なくて、約20日空いてしまったようです。まともな記事を書いたのって6日だったんですね・・・。1回は自作動画の紹介だし。
今回も(?)簡易更新~
以前正月に買ったものの紹介をしていなかったので、今更感たっぷりで紹介。
買ったもの(詳しいのは省略)
・冬コミで出た同人誌2冊(RRRさんと松下ゆうさんのところ。松下さんは合同誌です)
・COOL&CREATEのライブDVD
・THEROOTS、dBumusic、アールグレイのCD
・いえろ~ぜぶらのアニメーションDVD
デスクトップは無視してくださいね!
りおしさんの同人誌はまず表紙で買うのが躊躇いますねw中身はそうでもないのですが。まぁ、ここの早苗さんは色々とベクトルがおかしい・・・いや、霊夢もおかしいのですがw
合同誌は中身が濃くてよかったです。色んな作家さんのイラストや漫画が見れるのは見ていて楽しいです。
実際にライブに参加しなくても見ているだけでテンション上昇!合いの手まで入れてしまいましたw
どぶさんのCDを買うのは初めてですが、ニコ動やサイトで上がっている曲は聞いたことがあるので、ついに買ってしまいました。原曲重視でかっこいいものや落ち着いたものまで幅広いのでアレンジの参考になります。ま、自分にとっては何百倍も上手すぎて参考にならないのですがw
というわけで簡易更新&簡易感想。もともと感想文は嫌いな人なのでいつも以上にうまく書けてません。実際に手を取ってみて見たり聞いたりしてみてください。東方ばかり(一つだけ違いますが)なのでdisっている方や嫌いな方にはおすすめしませんが。
「vipperな俺」様の記事に名言を集めた記事があったので、「言語」かなんかのタグで探すといいんじゃないかな?比較的最近の記事でした。
言葉一つで誰かの心の支えになるっていいよね!そう思うみゅーんでありました。
twitterのほうを見てくれている方はご存じかと思いますが、完成したもののmidi保存して再生しても曲が流れないという現象が起きまして、これでは動画にしても意味がない状態となり、期日をオーバーしましたが、せめて1日にうpしようというもくろみが見事に打ち砕かれ、新年早々苛立ちが隠せずに寝てしまいました。
そしてそのまま、親戚の家へ行って4日の昼まで食ったり遊びまくっていました。なんせパソコンはノートパソコンじゃないし、USBメモリに入れてやるまでもなかったしね!
で、本日、「音源を変えたのがいけないんじゃね?」という結論に達し、結果その通りとなりました。あまりにもショック。どぶウサギさんの新譜を聞き終わった後、落ち込んでいました。
とりあえず、予想とは違う音で完成しましたが、これを動画にしてあげようと思います。長らくお待たせしてしまい申し訳ありません。後日、上げます。
久し振りにゲームセンターへ行きました。メダルゲームで一気に400枚稼いだときは嬉しいですね。
それもよいのですが、そこでUFOキャッチャーじゃなくて、あの棒を隙間に入れて景品を落とすゲームがありますよね?それでレナがエンジェルモートの制服を着たフィギュアが取れました。これでまたどこにおくか迷うハメになったよ!クドのスポーツタオルもあったのですが、如何せん、私めには到底技術がありませんので断念。それでもかわえぇフィギュアが取れたので良しとします。
冬コミにはいけなかったので、委託されたものを買いに行きました。それもまた後日ご紹介します。
それでは改めておめでとうございます。皆様のご健勝をお祈り申し上げます。
2日前に静岡まで1/1ガンダムを見に行くことが決定して、急遽行きました。どうも、みゅーんです。
というわけで久し振りに(!?)タイトル通り、「静岡ホビーフェア」に行ってきました。
会場に到着したのが12時過ぎ。そこそこの規模はあったのですが、年末ということで、会場内はそれほど人がいないように感じました。それでもガンダムの周りやオフィシャルショップの列はできていたので、こんな時期にも見に来る人がいるほど好評だということでしょう。
では、写真でも載せて一気に紹介しちゃいましょう!
お昼に撮影したものです。この時間でもやはり寒い。僅かですが、雨が降っていたので、それで余計に寒かったのでしょう。
以前お台場のガンダムも見に行ったのですが、今回は足が少し前後していてビームサーベルを持っている点が違います。デカールも違ったかな?そして、ビームサーベルの熱で溶けた演出があります(右写真)。
それにしても右の写真の演出がかっこいい・・・
ちなみに夜はこんな感じ↓
分かりにくいですが、ビームサーベルが光っているんです。ただ、残念なのはピンクに光らないこと。これは残念すぎる。やっぱりガンダムのビームサーベルはピンクに光ってこそですよね。
その代わりですが、溶けた演出がかっこよすぎる。これだけ出来るのであれば、両方に力を入れて欲しいところ。ファンとして微妙な感じでした。ま、大満足でしたが^^
左はガンダムのガンプラの歴史。最近になって好きなったので詳しいことはわかりません。O.Y.W.verは足が太いのですが、それを除けば一番好きです。
右はANAのジェット機に貼られているもののモデルで・・・いいのでしょうか?w
途中でとぎれているのはその付近に翼がくるからです。近くで見ると意外にも雑だったりしますw
ここがあの有名なガンプラ工場です。もちろん中には入れないのですが、外から写真を撮っていきました。そりゃ、射命m・・・ゲフンゲフン。十字のマークを見て、ジオン公国軍のマークと言って訂正されたのはいい思い出です。
夜のライトアップも格好いいですよー。
左は定時でする演出ですが、うーん、足下がライトで照らされないのがなぁ。見にくい。
右は普段の様子。こちらはちゃんと全体が照らされ、なおかつランドセルのバーニア部分が光って格好良さ倍増。
同時に開催されていた「静岡ホビーミュージアム」のほうにも行ってきました。
「え、マジでこれ動くのかよw」「やべぇ、パチモン過ぎるw」というものもありましたが、普通プラモデルと言ったら自動車や軍関連のミリタリーが多いので、どうしても偏っていました。まぁ、一応男の子ですので、こういうのには憧れやらなんやらがあるので、興奮してしまうのですが^^;
で、写真の方はごらんの通り。説明するまでもありませんね。
10秒か20秒ごとにモノアイが動きます。写真で撮るときにブレが起きそうだったので、消えているときに撮影。
1/1Gファイター(で良かったのかな?)は是非見て欲しいです。細かいところまで作られています。汚れ具合とかコックピット部分とか。
本当はジオラマ等があったのですが、さすがにブログに載せるのはやめておきました。細かいところまで作られているので見てくるとよろしいですよー。
うぅ、日帰りで行くと体力が尽き果てそうです。まだまだ若いはずなのですが・・・。
まぁ、それでもこの記事を書いているわけですが^^; 写真を縮小して、肖像権を考慮して顔がわからないようにして、撮った写真を選んでetc...つ、疲れる~。
最後に突然ですが、近々アップロードする曲についてのことでも。
・公約について
今日の夜に一気に曲の方を仕上げます。アップロードのこんざつ状況によっては来年になります。そのときはご了承ください。動画編集は素人です。
・曲について
今回が初作品となります。感想やお叱り、応援、その他誹謗中傷、個人に関すること以外はほぼ全て受け付けます。動画紹介の記事を完成させ次第、その記事にコメント及び拍手へ書き込んでください。なお、拍手の際はsm番号を先頭ないし最後に入力ください。
別のサイトにて感想をくださいと言いましたが、その方々はこちらで書いて頂いても、迷惑にならない程度にそのサイトで書いて頂いても良いかと思います。もちろん管理人さんに迷惑しない程度ですが。
・引用とかその他諸々
作曲者はZUN氏です。上海アリス幻樂団の二次創作です。DMBN氏がピアノ用に耳コピしたものを若干変えてアレンジしています。大丈夫だと言われていますが、一応ちゃんと許可は貰います。
使用ソフト:MusicStudioProducer(フリーソフトのやつです)
それではみなさん、これが最後になるかもしれないので、ご挨拶だけ・・・
本年度も当ブログ「ハヤテのように・・・」を見て頂きありがとうございました。まだまだ未熟者でございますが、どうぞよろしくお願いします。気になることがございましたら、web拍手、もしくはその記事のコメントにてお知らせください。
それでは良いお年を
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
フリーソフトで音楽をちょこちょこっと
絵心は自己満足。見ての通り。
ニコニコ動画でうpしていたりします。恥ずかしいのでこちらではあまりコメントをしないでくだしあ