ハヤテのように…
ここが変わっていても多分誰も気づかないやつ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
よくカードショップに寄ったりするのですが、北米版(要するに英語で書かれているもの)が異様に高いのが多いのですが、気のせいでしょうか。
もちろん、日本版より安いのがほとんどなのですが、「え、何でこのカードキラキラしてはるん?うっは、樋口さんじゃ足りないのかよwww」ってものから「あー、サイクロンキラキラして…諭吉ィ!!!」ってものまであるのでビックリです。というよりなぜ北米版は普通のカード(スーレアやウルトラじゃない)でキラキラさせているんでしょう…。俺のマジョレーヌちゃんがキラキラしていたよ…。
あ、韓国版は論外です^q^
私が使っているデッキですが、「マドルチェ」「ゴーストリック」「植物」の3つです。
他に竜星やシャドール、幻獣機を作ろうと考えておりますが、如何せんパーツがないため現在お蔵入りです。
「マドルチェ」は1キル型ではなく、純正マドルチェと言われるものです。ファンデッキというよりむしろ愛だけで組んだものですね。事故率も高めですし、回転スピードが遅いので大抵は負けてしまいますが、この前登場したエンジェリーが優秀過ぎて濡れました。
マジョレーヌ→二重召喚→エンジェリー→ホーットケーキ→メッセンジェラート→チケット等サーチ→エクシーズ、ティアラミスの流れが出来たら最高ですね。本当に気持ちいいです。墓地があればティアラミスで対象をとらないデッキバウンスができるので純正でもいいところまでは回ります。まぁ、大抵はエンジェリーにヴェーラーや激流葬を打ってくることが多いのでうまくいかないのですが。
それでも、基本墓地にモンスターが落ちないのでティーブレイクやナイツ、プディンセスの自身強化効果が使えるのが強みじゃないかと思います。墓地に落ちてもシャトー発動時効果やマナー、ティアラミス効果で回収できるのである程度の立て直しが効くのがまたいいですね。
ただ、除外だけはどうしようもできないので苦しいのと高火力モンスターが少ないのでちまちま削って戦うしかないですね。アシッドゴーレムを入れるのもアリですが、処理がないと邪魔になるだけなので、それよりもリヴァイエールを入れたほうがいいですね。正直あちらのほうが自分のデッキには合うかと思ってます。それより早くティアラミス2枚目を…!
「ゴーストリック」は所謂デッキキル型です。スケルトンで裏側除外で回すのが基本的な戦い方ですが、普通にデュラハンで殴ることも出来ますし、アルカードでバックを破壊しながら自身のゴーストリックを守ることも出来ます。ロックもできるように猫娘をピン差しってところでしょうか。ゴーストリック同士の対戦になるとお互いがナイトを貼るというひどい戦いになります(経験済み)。
しかし、これだと3000以上の高火力には歯が立たないのでちゃっかり融合も入ってます。融合先はドラゴネクロ。戦闘ではまず死にませんし、戦闘を行えば、相手の攻撃力を0にしつつトークン生成できるので相手フィールドを制圧することも可能です。
ただ、スケルトン効果やランタンなどのlv1モンスターの妨害にはなるので、相手のキーカードが落ちただろうと確信したところで召喚するべきですね。
「植物」ですが、デュアル…なのかなぁ?ギガプラントから展開をしていったり、ロンファで上級モンスターをもってくるのですが、現環境ではデュアルしている暇がない、ロンファを止められる、(私のデッキは)手札事故多発でまともに戦えたものがありません。
ロマンとしてセブンスワンを入れてます。ダークナイトやネオタキオンを呼び出すためです。もはやこれが勝利のカギとなっている現実が悲しい…。RUMをもう少し入れればもっといけるような気がします!(フラグ)
一応以上が私のデッキ構築となります。詳しいことは省略していますが、後でゴーストリックのレシピを上げておきます。
ニコニコ超会議3でMtGの放送があってやりたくなった人間、みゅーんでした。
・今日の独り言
なんだよ、今日の誰得内容
もちろん、日本版より安いのがほとんどなのですが、「え、何でこのカードキラキラしてはるん?うっは、樋口さんじゃ足りないのかよwww」ってものから「あー、サイクロンキラキラして…諭吉ィ!!!」ってものまであるのでビックリです。というよりなぜ北米版は普通のカード(スーレアやウルトラじゃない)でキラキラさせているんでしょう…。俺のマジョレーヌちゃんがキラキラしていたよ…。
あ、韓国版は論外です^q^
私が使っているデッキですが、「マドルチェ」「ゴーストリック」「植物」の3つです。
他に竜星やシャドール、幻獣機を作ろうと考えておりますが、如何せんパーツがないため現在お蔵入りです。
「マドルチェ」は1キル型ではなく、純正マドルチェと言われるものです。ファンデッキというよりむしろ愛だけで組んだものですね。事故率も高めですし、回転スピードが遅いので大抵は負けてしまいますが、この前登場したエンジェリーが優秀過ぎて濡れました。
マジョレーヌ→二重召喚→エンジェリー→ホーットケーキ→メッセンジェラート→チケット等サーチ→エクシーズ、ティアラミスの流れが出来たら最高ですね。本当に気持ちいいです。墓地があればティアラミスで対象をとらないデッキバウンスができるので純正でもいいところまでは回ります。まぁ、大抵はエンジェリーにヴェーラーや激流葬を打ってくることが多いのでうまくいかないのですが。
それでも、基本墓地にモンスターが落ちないのでティーブレイクやナイツ、プディンセスの自身強化効果が使えるのが強みじゃないかと思います。墓地に落ちてもシャトー発動時効果やマナー、ティアラミス効果で回収できるのである程度の立て直しが効くのがまたいいですね。
ただ、除外だけはどうしようもできないので苦しいのと高火力モンスターが少ないのでちまちま削って戦うしかないですね。アシッドゴーレムを入れるのもアリですが、処理がないと邪魔になるだけなので、それよりもリヴァイエールを入れたほうがいいですね。正直あちらのほうが自分のデッキには合うかと思ってます。それより早くティアラミス2枚目を…!
「ゴーストリック」は所謂デッキキル型です。スケルトンで裏側除外で回すのが基本的な戦い方ですが、普通にデュラハンで殴ることも出来ますし、アルカードでバックを破壊しながら自身のゴーストリックを守ることも出来ます。ロックもできるように猫娘をピン差しってところでしょうか。ゴーストリック同士の対戦になるとお互いがナイトを貼るというひどい戦いになります(経験済み)。
しかし、これだと3000以上の高火力には歯が立たないのでちゃっかり融合も入ってます。融合先はドラゴネクロ。戦闘ではまず死にませんし、戦闘を行えば、相手の攻撃力を0にしつつトークン生成できるので相手フィールドを制圧することも可能です。
ただ、スケルトン効果やランタンなどのlv1モンスターの妨害にはなるので、相手のキーカードが落ちただろうと確信したところで召喚するべきですね。
「植物」ですが、デュアル…なのかなぁ?ギガプラントから展開をしていったり、ロンファで上級モンスターをもってくるのですが、現環境ではデュアルしている暇がない、ロンファを止められる、(私のデッキは)手札事故多発でまともに戦えたものがありません。
ロマンとしてセブンスワンを入れてます。ダークナイトやネオタキオンを呼び出すためです。もはやこれが勝利のカギとなっている現実が悲しい…。RUMをもう少し入れればもっといけるような気がします!(フラグ)
一応以上が私のデッキ構築となります。詳しいことは省略していますが、後でゴーストリックのレシピを上げておきます。
ニコニコ超会議3でMtGの放送があってやりたくなった人間、みゅーんでした。
・今日の独り言
なんだよ、今日の誰得内容
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[07/24 フリーダム・W・T]
[07/24 フリーダム・W・T]
[07/24 フリーダム・W・T]
[07/24 フリーダム・W・T]
[07/24 フリーダム・W・T]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
みゅーん
性別:
男性
職業:
人間
趣味:
ネットゲーム、読書、麻雀
自己紹介:
十六夜咲夜が絶対的嫁。咲夜かわいいよ咲夜
フリーソフトで音楽をちょこちょこっと
絵心は自己満足。見ての通り。
ニコニコ動画でうpしていたりします。恥ずかしいのでこちらではあまりコメントをしないでくだしあ
フリーソフトで音楽をちょこちょこっと
絵心は自己満足。見ての通り。
ニコニコ動画でうpしていたりします。恥ずかしいのでこちらではあまりコメントをしないでくだしあ